2017年3月31日金曜日

蒸しショウガ入り小松菜とじゃこの炒飯

ローカロリーでも元気が出るごはん

 

こんな病気や症状に

食欲不振、冷え性、不眠症、高コレステロール、高血圧、老化防止、肝臓の活性化、二日酔いなど ごま油にはゴマリグナンという成分があり、肝臓から活性酸素を取り除いて肝臓の働きを高める効能があります。
またアルコールが分解されてできるアセトアルデヒドの生成も抑えるので、二日酔いや悪酔いを防ぐ効果もあります。蒸しショウガとごま油の香りは、二日酔いで食欲のないようなときでも、食事をとることを可能にします。

材料(1人分)

  • 蒸しショウガ(小さじ半分)
  • ごはん(茶碗1杯)
  • じゃこ(50グラム)
  • 小松菜(半束)
  • 長ネギ(8分の1本)
  • ごま油(少々)
  • しょうゆ(大さじ半分)
  • 酒(大さじ半分)

作り方

  1. じゃことみじん切りにした小松菜、長ネギをごま油でよく炒める
  2. ごはんと蒸しショウガを加え、炒めて味を調える

2017年3月29日水曜日

ジンジャートースト

大事な朝のスタートダッシュ!

こんな病気や症状に

風邪の予防と初期、頭痛、腰痛、膝痛など痛み全般、気管支炎、高血圧、高脂血症、糖尿病、肝臓病、心筋梗塞や脳梗塞、冷え性、ぼうこう炎、肥満の解消・予防、疲労、肩こりなど
眠気を吹き飛ばし、朝から活力全開にしてくれる朝食メニュー。小腹が空いたときにもスナック代わりに食べられます。

材料(1人分)

  • 食パンまたは、フランスパン2枚
  • 蒸しショウガ(小さじ半分)
  • バター(適量)
  • メープルシロップ(適量)

作り方

  1. 食パンにバターとメープルシロップを塗り、蒸しショウガをまぶしてトーストする。

2017年3月23日木曜日

カツオのたたき+蒸しショウガ

ビリッとした刺激のヘルシーおかず

 

こんな病気や症状に

高血圧、骨粗髭症、老化防止、動脈硬化、疲労、肩こり、湿 疹、皮膚炎、胆石

かつおにはうまみ成分のイノシン酸のほか、ビタミンD やビタミンE 、ビタミンB1、タウリン、DHA などの栄養成分がいつぱい。蒸しショウガを加えてさらにパワーアップしましょう。疲れが溜まりやすい夏におすすめのレシピです。

材料(1人前)

  • 蒸しショウガ(小さじ半分)

作り方

  1. 鰹のたたきを皿に盛り、蒸しショウガをかける。
冷え取り成分が10倍も増加!体を芯から温める「蒸しショウガ」

2017年3月17日金曜日

蒸し生姜入り野菜スープ

蒸し生姜の効果で体がぽかぽかになるスープ

こんな病気や症状に効果的
冷え性、食欲不振、胃の疲れ、便秘 二日酔いなどで胃が荒れ


食欲のないようなときにおすすめのスープです。野菜たっぷりなので体に優しく、食物繊維が自然にとれるので便秘にも効果があります。疲れて食欲のないようなときにこのスープを飲むと、たちまちお腹が空いてきます。

材料(1人分)

  • 蒸し生姜(小さじ半分)
  • たまねぎ(4分の1)
  • しめじ(4分の1パック)
  • だし汁(250cc)
  • 白菜(1枚の半分)
  • にんじん(8分の1)
  • パセリ(みじん切り少々)
  • 酒(大さじ半分)
  • こしょう(少々)
  • 塩(小さじ半分)

作り方

  1. 白菜、たまねぎ、にんじんスライス、しめじは根元をとってほぐす
  2. text
  3. 鍋にパセリ以外の材料を入れ煮る
  4. 煮上がったらパセリのみじん切りを散らす

2017年3月15日水曜日

蒸し生姜入りホットサングリア

さわやかな味と香りで体を温めるホットドリンク

 

サングリアはフルーツと赤ワインで作るスペインの飲み物です。サングリアという名前は、スペイン語で血を意味する「サングレ」という言葉からきています。

もともと赤ワインには体を温める効果がありますが、蒸し生姜を加えたうえにホットで飲むことで、全身の血行をよくして体を温める効果が高まります。リンゴは、皮の部分に整腸作用のあるペクチンを含んでいるので、皮ごと使いましょう。
こんな症状に
冷え性、風邪、咳、食欲不振、疲労、動脈硬化、便秘

材料(3人分)

  • 蒸し生姜(小さじ半分)
  • オレンジ(1個)
  • レモン(1個)
  • りんご(1個)
  • 赤ワイン(750ml)
  • シナモンスティック(1本)

作り方

  1. フルーツをよく洗って水気を拭き取る。オレンジとレモンは皮をむいて輪切りに、リンゴは皮ごと櫛形に切る。
  2. 口の広い密閉容器にワインを入れ、フルーツとシナモンを加えて一晩寝かせる
  3. 飲みたい量だけ鍋に移し沸騰直前まで温める
  4. カップに注いでから蒸し生姜を加えてかき混ぜる

2017年3月13日月曜日

蒸し生姜入り焼酎のお湯割り

寝酒にもいい「薬用酒」

 

寝酒は、飲み過ぎるとかえって睡眠が浅くなるのでほんのわずかな量にするのが快眠につながる寝酒になります。 寝酒を飲むと心地よく眠れる?[嘘]を参考にするといいでしょう。

蒸し生姜を入れた「焼酎のお湯割り」は、寝る前に飲むと体がとても温まります。飲み過ぎはよくありませんが、適量を保てば、冷え性の改善や血栓の予防になります。

また、血行がよくなるので風邪や肩こりの人にもおすすめです。焼酎にはウロキナーゼという酵素が含まれていて、血液をサラサラにし、脳梗塞や心筋梗塞の予防になります。
材料(1人分)
  • 焼酎(適量)
  • 蒸し生姜(小さじ半分)
  • お湯(適量)
作り方
  1. 大きめの湯飲みや耐熱のグラスに6分目くらいまでお湯を入れる
  2. 蒸し生姜を加えてよくまぜる
  3. 焼酎を加える

2017年3月8日水曜日

蒸し生姜ジンジャーエール

夏に最適、健康清涼ドリンク

 

こんな病気や症状に

風邪の予防と初期、頭痛、腰痛、膝痛など痛み全般、気管支炎、高血圧、高脂血症、糖尿病、肝臓病、心筋梗塞や脳梗塞、冷え性、ぼうこう炎、肥満の解消・予防、疲労、肩こりなど。

冬場は温かい生姜紅茶がいいですが、暑い夏はもっと爽やかな飲み物がほしいもの。そこでつい市販の清涼飲料水を飲み過ぎてしまいますが、この夏からは「蒸し生姜ジンジャーエール」を試してみてください。水分のとり過ぎになりがちな夏場こそ、蒸し生姜パワーが必要なのです。
夏バテは冷たいものの摂りすぎが原因のことが多いのですが、蒸し生姜を使ったこのドリンクなら飲み過ぎても体を冷やしません。

材料(1人分)
  • 蒸し生姜(小さじ半分)
  • 黒糖(適量)
  • 炭酸水(ボトル1本)
炭酸水は便秘の改善に効果的なので便秘気味の人にはおすすめです。
作り方
  1. グラスに蒸し生姜と黒糖を入れる
  2. 冷やした炭酸水を静かに入れる
  3. ゆっくりかき回す